ようやく回収作業。
深夜の模型作業は1/100 トロピカルテストタイプドム。
定点。肩の付け根と肘部分にエポキシパテでシーリング表現。
正面。
手首をどうしようか考える。一応、現時点ではビルダーズパーツのモノを接続してみているが、これが実に微妙な出来でどうしたものかね。指がどう考えても変なんだよね。手首の付け根はエポキシパテでシーリングするとしても。ベストはB-CLUB製のHDMのドムかゲルググのサイズのものが良いのだけれど、手持ちが無いし、在庫もあまり無い模様。やはりここは自作か。あと手持ちの武器でMGザクのMMP-80をジャンクから拾ってみたけど、これがさっぱりしっくり来ない。手持ちは無しで背負わせようと思う。
午前中、娘と散歩。あちこち公園を巡りつつ、イエサブにも寄って買い物。¥1026
・WAVE- 瞬間接着剤 x3G(高強度)
・kk15 ひげノズル タイプA
瞬間接着剤とひげノズルは無いと模型が作れないのです。
午後、倅がお昼寝から起きたので、これも良い機会かとイエサブに連れて行く。今年のコンテストの結果と回収作業を見せることにした。パパがプラモデルを作っていて、コンテストに出しているという現実。
1/100 MGサザビー、無事回収。今見ると「ああ、ここやっちゃってたなぁ。」って思うところがある。特に気になったのは足のフレア部分。装甲裏側に塗り残しがあって色が回っていない…まぁそれも思い出っということで。何年か経って気が向いたら塗り足せば良い。水性アクリルカラーの塗膜の強さがどれくらいかわからないけど、退色と変色は起こしそうだね。
今年のガンプラ部門の優秀賞の商品。馬鹿でかい紙袋の中にこれだけ入っていました。これに加えて参加賞の10%割引券。写真に写っているポイントカードは満ポイントになっていて、1500円分の割引券になっていた。しかしまさか3年連続でビギニングJガンダムを貰うことになるとは。クシャトリアリペアードは自分で買うのは躊躇していたんだけど、いつか作ってみたいと思っていたので、これは実に有り難いです。何にしても投票してくれた方々、お店の方々に感謝。今年も有り難うございました。
倅は回収作業自体はキラキラした目で見ていたのだけれど、その後は1階の妖怪ウォッチコーナーにトラップ。しかしながら本日一番食い入るように見ていたのが、赤いおじさん。12月に緑色の人
も出るらしい。クリスマスとか誕生日とか強請られても買わないけど。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 海賊チャンネルって何チャンネルだっけ?(2023.05.24)
- 相変わらず釣られてしまうのであった。(2023.05.19)
- ネオジムラプソディー。(2023.05.17)
- おめでとう、俺、今更だけども。(2023.05.15)
- いろんな計算外でした。(2023.05.14)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 相変わらず釣られてしまうのであった。(2023.05.19)
- おめでとう、俺、今更だけども。(2023.05.15)
- いろんな計算外でした。(2023.05.14)
- コントロール外。(2023.05.09)
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
「模型」カテゴリの記事
- おめでとう、俺、今更だけども。(2023.05.15)
- いろんな計算外でした。(2023.05.14)
- コントロール外。(2023.05.09)
- 年に一回必ず来る。(2023.05.08)
- そうしてGWが終わるとともに暗黒である。(2023.05.07)
「1/100 MG MSN-04 サザビー」カテゴリの記事
- 切羽詰まっとる。(2019.08.12)
- のんびり予定のはずなのだ。(2017.08.17)
- 今見ると「もうちょっと頑張りましょう」だ。(2015.09.05)
- ようやく回収作業。(2014.11.15)
- 何を見たのか?(2014.10.10)
「1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ」カテゴリの記事
- もう今年中に完成するものは無いんじゃないかと思う。(2015.12.14)
- そんなところです。(2015.10.24)
- 金曜日で凹む。(2015.10.23)
- どうにかしないと。(2015.10.21)
- 足の裏が汚い。(2015.10.19)
コメント