松ぼっくり。
深夜の模型作業は1/100 トロピカルテストタイプドム。手首、指の新造を開始。
ビルダーズパーツの握りこぶしから指を切断して、手の甲と手のひらだけ使う方向で、エポキシパテを盛ってみる。
午前中から大宮の氷川神社に行ってみる。このルートは初めてかな、東武野田線(アーバンパークライン?とか言うの?)で大宮公園駅で下車。
公園内、すっかり秋が過ぎて冬。松ぼっくりがたくさん落ちているが、もうすっかり乾燥してしまって開ききっているので、「コレ、水に浸けると戻るよ。」っとあるあるネタかと思って、カミさんに振ってみるが「ふーん、知らない。」って言われる。急に自信が無くなるが、いくつか持って帰ってみる。
公園が楽しいらしく、倅、娘大はしゃぎっというか、壊れた玩具のように遊ぶ。僕はチラチラとingress。噂通りの激戦ポイントだった。僕も一日中ここに居たい。
初めて遊園地にも寄ってみた。場末だけど、小学生未満なら時間潰せるところなんだなぁ。あと小動物園にも行ってみた。
噂通りの小動物ばかりだと思っていたら、奥の方にブチハイエナの展示があった。何でここだけ本格的な所謂ハードコアなんだろうか。
その後、氷川神社の七五三の様子を眺めつつ、参拝。倅、娘共に来年実施予定。
妖怪ウォッチの絵柄の綿アメを買って、参道を歩いている途中で娘の電池が切れる。そうして駅に着く頃には倅の電池が切れる。
まぁ天気の良い日曜日。平和。実に平和。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ」カテゴリの記事
- さてとどうしようかな。(2023.10.06)
- もう今年中に完成するものは無いんじゃないかと思う。(2015.12.14)
- そんなところです。(2015.10.24)
- 金曜日で凹む。(2015.10.23)
- どうにかしないと。(2015.10.21)
コメント