妖怪三昧。
深夜の模型作業はほとんど無し。眺めただけ。寒いからね。そろそろ電気ストーブをセットアップしないと。
三連休後、3日間横浜に外出なので、次の出社はなんと11/28。仕方ないので、今日はひたすら書類仕事をこなす。なんとか終わらせる。そんな11月末。なんだか一年があっという間だ。
金曜日は倅の大好物、朝、テレ東再放送の妖怪ウォッチ。夕方、本放送の妖怪ウォッチ。まさに妖怪三昧だ。本日は金曜ロードショーが千と千尋の神隠し。
風呂上がり、僕が見ていた千と千尋の神隠しを倅と娘とともに見る。見ていたらなんだか倅も娘も釘付け。僕はその前の両親が豚になるシーンを見れてもう大満足。このシーン、ジブリ映画の中でも屈指の素晴らしさだ。しばらく見ていたら湯婆婆が出て来たシーンで倅が「わーん、もう怖いからテレビ消して。」っと大泣き。はい、本日の金曜ロードショー、これにて終了。その後、慰めついでに少々説教。
日本にはたくさんの妖怪が居る。妖怪ウォッチの妖怪は可愛いもので、本当の妖怪(神様)は怒ると凄く怖いということ。「全ては妖怪のせいだ。」だと妖怪のせい(人のせい)ばかりにしているとその妖怪が怒るということ。
流石にパンチがあったらしく、寝るまで少ししょんぼりしていた。お化けや暗闇を怖がるということは物事を想像出来ているということだと思うので、それはそれで良い。全ては人の想像の産物でそこで遊ばされていること気付くと見方が変わってその後の人生いろいろ面白くなる。それも自分で作れる。全ては妖怪のせいじゃなくて、つまらなくするのも面白くするのも自分だ。全部自分のせいだ。
今日のAmazon便。
・Model Graphix (モデルグラフィックス) 2014年 12月号 [雑誌] ¥802
・新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版) (カドカワコミックスA) ¥1382
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
コメント