明けましておめでとう。
例年通り、酔ったイキオイのまま、そのままに寝てしまった。
午前中、近所の神社の氏子さん達の主催の福引があるというので、倅、甥っ子、姪っ子を連れて行ってみる事にした。倅、2等を引く。煎餅1箱貰う。
インフルエンザで毎年恒例の家族スキーの置いてけぼりを食った上に家の車のカギをカミさんに持って行かれてしまい足の無いまま、実家で新年を共に迎えた僕の弟が倅の誕生日プレゼントを買ってあげると言うので、僕が運転して、娘、倅、弟の4人で近所の玩具屋さん(+雑貨屋)に行く。何が欲しい?っと聞かれると「妖怪メダル。」っという脊髄反射な倅。無いだろうなぁ...って思ってたら、この店のレジ横にあった。しかも奥に山積み状態。なんてこったい。まぁあまり買い過ぎてもダブるばかりでつまらないだろうから、妖怪メダル零古典と妖怪メダル第1章復刻版をそれぞれ2袋づつ。安い買い物かもしれないしけれど、彼からしてみれば数よりはその1枚1枚に意味というか、味を噛み締めている年頃なので、欲しいモノが手に入っただけでそれで良いんじゃないかと思う。ついでに娘にも靴下を買って貰う。
1月1日なので、恒例の親戚その1がやって来た。ただ今年はこの親戚も一部にインフルエンザ発覚で来れない事態が発生。3兄弟のうちの倅と同い年の子しか来れず。コイツが一癖(本当に一癖程度。理由は簡単なんで。)ある奴で、来て早々、絶好調。倅、早々に自分の遊んでいた風船を取られてしまい、大泣き。何年か前も自分の持っていた本を取られてやっぱり泣いていたっけなぁ。僕としては特に問題とも思わずに見ているだけだ。世の中の人全てが自分の味方ではない事を知る良い機会だからだ。それでも数分後には倅も話の通じない相手に対しても落とし所を見つけたようで、なんとなくいっしょに遊ぶ方法を模索しているようだった。微笑ましい。その後に異常?事態に気が付いた保護者であるそこんちの婆さんが介入してそいつは泣かされて終わる訳だけど。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント