« 隠密活動コミコミで。 | トップページ | またそういうことになるのか。 »

2015年2月21日 (土)

まさかの天袋。

朝から2階の片付けをする。一番手のかかりそうな物置スペースから物を出し始めるが、ちょっと途方に暮れる。僕の捨てられない性格は親譲りなんだろうなぁ、途中まで「まぁとっておくか?」っと思っていたけど、あまりに「とっておくか?」っと思う物が多くなり過ぎたので、否応無しに全部捨てる事にした。
一番大きくて重かった物は弟の車(当時アストロ)のマフラー。大きさの割に重くて面倒臭かった物はパチンコ台と付属のパチンコ玉。藤の椅子が2脚。ホットカーペットの類が6枚くらい。コタツが3セット。何人家族なんだよ…
Dsc_0233
カセットテープ、ビデオテープの類、なんと段ボール3箱あった。中にはオープンリールカセットテープまであった。イカしているけど捨てるよ。全て。
僕の部屋の模型類、実は甥っ子に「勝手に作って良いよ。」っと言っておいたら、かなりあれこれ触ったらしく、手つきになっているものも多数。この際だから僕が手つきにして20年以上放置してあった物もお手つきは全て捨てる事にした。そうしたら意外な程残っている物は少なく、なんだか吃驚。今の方がたくさんあるかも…
Dsc_0222
日東のSF3Dもいろいろ出て来たけど、その中に「日東の妖怪系図」を発見。これはちょっと嬉しい。
模型の完成品、弄られて壊れてしまっている物は捨ててしまおうと思ったんだけど、これが一体何ゴミで捨てていいのか分からない。当時からハンダ線巻いてたからね、金属部分多いんだよね。分別どうしたら良いかと思っていたら、どうやら「玩具」というカテゴリーがゴミにはあるらしい。へぇー。
漫画は流石に多くて、この片付けが結構な部分でメインになるかと思ったけど、案外すんなり納まった。ただ多分、これも甥っ子の仕業だろうなぁ、ブックカバーを外してあるのが数十冊あって、これが更にすっちゃかめっちゃかになっていて、合わないものも多数。これは後日整理するということにした。リスト化重要。
Dsc_0220
こんな漫画も出て来たし、勿論プラモ狂四郎、プラレス三四郎なんかも揃っていた。
キン消しの類いが味のりのビン、3個分。レアなパチモノ系もありそうなのでとっておく。リスト化して換金予定。
雑誌類、B!誌がたくさん出て来た。あと模型情報。読んでいたら終わらなくなるので全部捨てる。
小説も懐かしいものが出てきた。ソノラマ文庫だとか。
Dsc_0219
ザブングル。エルガイム、ダグラムなんかもあった。ガンダムが見当たらず。
Dsc_0218
定吉七番シリーズ。PCエンジンでゲーム化されたのは5巻の「太閤殿下の定吉七番」。調べてみたら、新しい小説出ているんだね。定吉七番の復活
集めていたレコード類。ちょっと状態が悪いけど、こんなのも出て来た。
Dsc_0221
Future World / Helloweenの日本盤。ピクチャーレコード。

そうして、さてメドが立った、終わった、終わった今日は帰れるかなぁ...って思ったところで建具の要不要を表示し始めて、「ああ、この建具はこの段階で外してしまおう。」と思って、それを外してみたら…戸が開いていて、スペースが空いているように見えたところの反対側の天袋を開けてみたら、大きな段ボール満載で…うわうわ。それが2カ所。
開けてみたら、弟(次男)の読んでいた雑誌DAYTONA類。弟(三男)の読んでいたサッカー雑誌。これらはもう全部捨ててしまえ。あとおそらく弟(三男)のものだと思われるかなりカッコイイ革ジャンが数着。帽子類。ガラクタももの凄くたくさん出て来たが、その中に埋もれてたアリイのデストロイドモンスターを発見。
Dsc_0223
これが今回一番のお宝かなぁ?大きいグラージは出て来なかったなぁ。
ガラクタゴミを分別しつつ、それらを片付けていたら、発見したもの。それは弟二人のそれぞれの彼女さんからの手紙多数や写真、アルバム類。ああん。見た事ある気がする娘達の写真類、なんか懐かしいけど、これはいろんな事情を考えるに彼らは片付けられないわなぁ…この部分が手付かずだった理由が分かった気がする。実は午前中段ボールの群れの中で僕の中〜高校生の頃の彼女からの手紙もそっくりそのまま残っていた。まぁこの辺も喧嘩両成敗と言う事で僕の判断で全て抹殺処分する事にした。僕の当時の彼女の手紙、差し出し人が自分の事を「わたしより」としてあって、内容も今読むと面白かった。実にドキュメンタリーであるなと。
これらの手紙、写真、雑誌類、漫画、模型、楽器類全ての物がタイムカプセルに詰まっていたようで、その当時はきっと何も考えていなかったんだろうね。今、20年以上経ってみると信じられないくらい、時代は変わってしまっているなぁっと思った。長期的展望を持つと何も出来ないし、何も買えない。物欲にまみれると20年後には少しだけ後悔するみたい。

あとタンス2台、勉強机1台は結局バラせず。業者に下ろしてもらうことにした。

結局、終わってみたら、夜の0時を回っていた。少し休憩して、立ち上がろうとしたらもう身体が動かない。たまにはよく働いたということです。

|

« 隠密活動コミコミで。 | トップページ | またそういうことになるのか。 »

実家」カテゴリの記事

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まさかの天袋。:

« 隠密活動コミコミで。 | トップページ | またそういうことになるのか。 »