« GWと帰省。 | トップページ | そうして無事に帰って来る。 »

2015年5月 5日 (火)

公園に行って見る。ゲームセンターに行って見る。

なぜなら子供の日だから、子供の言う事を聞こうかなと思ってね。

お祭りに行く?釣りしに行く?公園に行く?の三択に対して、倅が出した答えが公園に行くだったので、一番お手軽に公園に行く。昨日、泊まって行った甥っ子とともに。富士西公園、初めて行ったところだったけど、簡単なアスレチックもあるので、小学生くらいまでは良いところかもなぁ。ちょっと書いてて思ったけど、逆に難易度の高いアスレチックってなんだ?ボルタリングとかそういうことか?
お昼くらいに家に帰って来て、そのままグダグダと甥っ子とスマートフォンでゲームをする。スマートフォンが生活の一部で何をやるにしてもスマートフォンが彼の中で重要な事も分かった。パズドラとモンストのフレンド登録をしてもらう。
そんな甥っ子が太鼓の達人をやりたいというので、ゲームセンターのある近場のショッピングモールへ行く。途中、甥っ子の家に寄って、太鼓用のマイバチを取りに行く。今時の小学生は皆持っているらしい。
倅、初めての太鼓の達人。甥っ子といっしょにプレイしてもらう。妖怪ウォッチなんか。倅、まだ背が低いので太鼓越しに譜面が見えず、叩いているところも適当。それでも満足した模様。彼が小学生になる頃、ゲームセンターってどんな風になっているんだろう?甥っ子にちょっろっと小遣い渡しつつ、カミさんが倅に200円渡して「自分で何に使うか考えて使いなさい。」と言っていた。おそらく初めてのお小遣いをあげた瞬間だろう。僕はその後、甥っ子の監視をしていたので、使い道を確認出来なかった。彼は果たして何に使ったんだろう?ゲームセンターで小遣いを使い切るヒリヒリ感ってどこで麻痺するんだろうか。

夜、大阪に遊びに行っていた甥っ子、姪っ子も合流。甥っ子に問いただしてみたら、案の定、モンスターを持って行ったらしい。しかしながら接着剤が無く組み立てられなかったとのこと。何かガンプラ買ってやるから持って来いと言っておく。
大阪土産にUSJのハリポタで売っているジェリービーンを食べる。マズいのが混じっていて、子供はぎゃあぎゃあ喜んでいたが、僕はどれも普通に食べる事が出来た。そんなにゲロ味だろうがミミズ味だろうが腐乱臭だろうが、どれもそんなにマズく無い。これらは完全なる日本の食品として売っているお菓子で毒ではない。何よりも本場のジェリービーンをはじめとする海外のお菓子のマズさはブッチギリだよ、君たち。世の中には本当にマズい物がたくさんあるのだよ。

|

« GWと帰省。 | トップページ | そうして無事に帰って来る。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園に行って見る。ゲームセンターに行って見る。:

« GWと帰省。 | トップページ | そうして無事に帰って来る。 »