落とし穴に嵌っていたのだ。
深夜の模型作業は1/100 トロピカルテストタイプドムの続き。スジボリ少々。ボックスアートから線を拾う作業をしている。ところが足は良かったが、腕、胴体に拾うべき線が少なかったというオチだった。
次はMGドムの分割線を拾おうかな。一応、立たせてみた。
足首、特に足首の甲のラインが思いっきりズレている。特に左足首。ボックスアートの画自体が古い作品なので、今、ココにこのラインは引かないよなぁって思うところもあるけど、それが逆に新鮮でもある。むしろココの分割線はMG以降のデザインだと思っていたけど、実はこの時代の旧キットのボックスアートには既に描かれているのかっと改めて知ったところもある。温故知新、日々、勉強、猛勉強である。
仕事の方は、肝心なところで落とし穴というか、泥沼に嵌っていたんだけど、「やっぱり?」っと思うところがあって、そこだけ弄ってみたら、実は綺麗さっぱりなんとかなったという話。ただしCHO-K1はなんとかなりそうだけど、HEK293の方はチンケな状況は変わらずだった。RI施設でちょっとだけガッツポーズ取ってみたんだけど、測定器からのデータ出力、データ自体もプリンターによる紙の出力の仕方すら分からず、プリントスクリーン撮って、それを持ち帰って手入力するというなんとも散々な事態に陥る。この辺は相変わらずだ。Windows難しい。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- 休日は休日になる。(2025.04.20)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「模型」カテゴリの記事
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
- なんかのトラブル。(2025.04.17)
「1/100 YMS-09D ドム トロピカルテストタイプ」カテゴリの記事
- さてとどうしようかな。(2023.10.06)
- もう今年中に完成するものは無いんじゃないかと思う。(2015.12.14)
- そんなところです。(2015.10.24)
- 金曜日で凹む。(2015.10.23)
- どうにかしないと。(2015.10.21)
コメント