アレは一体なんだったんだろうか。
朝から大雨の日。連休明けの月曜日。良い事無しだ。
大雨の中、出社。もう休んでしまっても良い気持ちではあるのだけれど、社員安否・建物設備異常発生の有無に関する報告を今日の朝9時にするとかで、9時の時点で会社になんとか辿り着かないといけないらしい。しかしこの大雨で異常事態が発生している中、汗なのか雨なのかもう分からないくらいびしょびしょに濡れて歩いている僕。加えて、落ち葉か何かが側溝を塞いでいるらしく、道が冠水中で足下もびしょびしょ。なんだか馬鹿らしくなって来たので、会社に電話、「今現在、異常事態なんで遅れます。」、これでお終い。もし報告するのであるならば、休み明けのこの異常事態をどうやって報告するつもりなんだろうか。ちゃんと調べるのか?理由も一つ一つ書くか?書かないよなぁ。なんだかとてつもなく馬鹿らしいし、この必要性について「正気」がどこにあるのか知りたい。おそらく本質は違うところにあると思うんだけど、途中に入っている馬鹿が間違った解釈をして、それを都合が良いように伝えるからかけ離れた物になるんじゃないかと信じているのだけれど。きちんとした伝言ゲームすら出来ないのだけれど、最終的に末端から上がって来る答え、上層部が望むそれは「異常ありませんでした。」だとすれば、伝言ゲームの設問は何だって良いのかな、結局。
もう不快な気持ち以外無い一日。靴下までびしょびしょで裸足で過ごす。苦痛。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント