« また一つ何かが終わった気がする。 | トップページ | 要するに風邪かなんかだと思うよ。 »

2015年9月12日 (土)

体力次第。

深夜の模型作業は1/100 MGドムの続き。塩漬けになってしまう前になんとかしたいなと思う次第。ただやっぱりMGのジオン系MS弄るの楽しいね。
作業的には2点。
・首のオフセット。胸パーツの首との接続部分を前後パーツ干渉しないように大きめに切り取り、丁度真ん中にある接続ダボピンの位置まで下げた。首の取り付け位置がこれで1.5mmくらい下側になり頭部を少々めり込ませる。
・股関節のオフセット。正書(GHL007)にもあるように股関節の位置を前方に5mm、下側に6mm移動させた。これで大腿部分の露出が増えたので大腿の幅増しし放題だ。
Dsc_0505
定点。効果の程は微妙。ただなんとなくスマートに見える気がする。あと股関節ユニットが前に出過ぎでここまでやるとS字立ちも格好悪い。
Dsc_0507
正面から見ると大腿側の股関節との接続部分の切り欠きがキワドく見えてしまっているのでフンドシ部分をもうちょっと下げるか隠すかする。後者の方が面白いか。
大腿、太くするかぁ。大手術にするかパテ盛るか。
あと書いていて面倒くさくなったので「1/100 MG MS-09ドム」というカテゴリーを追加してみる。完成するかしないかはちょっと分からないが。

朝、地震があったらしいが、知らない。

昼過ぎ、娘と近所を散歩。近所の公園の向日葵の高さに吃驚。3mオーバー。僕も身長3mあったら人生変わっていたかもなぁ。
イエサブにも寄る。少しだけ買い物。
Gツール GT56 Mr.キャップオープナー ¥630
水性塗料を使うようになって一番困るのは古い塗料のキャップが固まってしまうことだと思う。ちょっと前にラッカー系の塗料のキャップも馬鹿パワーで開けるのは止めにしてゴム製のキャップオープナーを使うようにしたんだけど、これすらも歯が立たない。仕方ないので瓶を逆さにして、隙間にラッカー系のシンナーを垂らして放置して開けてこの夏は乗り切った。一段落した今、取り敢えずコレを買ってみることにしたのだ。

|

« また一つ何かが終わった気がする。 | トップページ | 要するに風邪かなんかだと思うよ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

1/100 MG MS-09ドム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体力次第。:

« また一つ何かが終わった気がする。 | トップページ | 要するに風邪かなんかだと思うよ。 »