なんだか緊張しているなぁ。
深夜の模型作業は1/100 MGドムの続き。脹ら脛部分のスジボリを彫る。左右の対称性を取るためにデバイダーで位置決めしながら治具を当てていく。彫り終わってみたら、随分とズレている。最初は小さな歪みも曲面に曲線という環境で徐々に大きくなって行ったという非常に良い例。彫り直すために瞬間接着剤を垂らして寝てしまうことに。
どうも体調がよろしく無い。花粉症なのかもしれないと思う。
会議に出るが、ほぼ寝てる始末。話がつまらないし、いろいろあるだろうけど、何より全体からしてみれば平和だということが分かった。
昨日の実験の続きで新人君のラットの解剖のトレーニングに付き合う。基本的に僕は教えるための日本語の語彙が少なくて、長島茂雄の少年野球教室のエピソードよろしく、「球がこうスッと来るだろ」「そこをグゥーッと構えて腰をガッとする」「あとはバァッといってガーンと打つんだ」、そんな感じなので新人君にとっては実に申し訳ない気持ちにもなる。ただやってみせるのと実際にやるのとでは違う事が多いし、新人君のハサミを使う手つきを見ていると(ああ、そこ、薬指と小指ってその状態だと動かせないんだ、僕は動かせるけど。)っと改めて発見があって面白かった。そこを教えれば良いだけなのかな。多分。
倅と娘にもハサミの使い方を今のうちに教えておこうと思う。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG MS-09ドム」カテゴリの記事
- もう今年中に完成するものは無いんじゃないかと思う。(2015.12.14)
- なんだか久しぶりだ。(2015.12.07)
- 勇気は出ないのか。(2015.12.04)
- 微妙な気分になること数度。(2015.11.23)
- 空回り中です。(2015.11.20)
コメント