そういうことなんだな。
深夜の模型作業は1/100 MGドムの続き。主に脹ら脛パーツへのスジボリ。シャープペンでパーツに直接ラフに引いた線を整理した後にそれをマスキングテープに写し取る。それを0.3mmプラ板に貼付けて切り出して治具にしています。曲面が多い場合はデバイダーで位置決めしつつ、あとはフィーリングとノリで。最後は左右同じものなんか無いんですよ的な開き直りで。
気が付けばもう土曜日。そんな感じだ。
今日、記録に残しておこうと思った写真。
2週間くらい前か、今年は何も植えていないはずのプランターに芽が出ている事にカミさんと倅が気が付いた。双葉の形を見ればおそらく朝顔。なぜ今、この時期に?誰の悪戯か?未だに犯人は分からないまま。本葉の形を見るとおそらく西洋朝顔と思われる。たしかに去年は西洋朝顔を植えているので、何らかのファクターが関連している模様。一つ気になっているのは数週間前、まだ夏休みの工作をしている際、いつも切り出したパーツを入れている紙コップ(使い回してます)の置いてあるところに朝顔の種と思われる物が入った紙コップがいっしょに置かれていた。
それをどこにどうしたのか全く思い出せぬ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- 要するに自分がダメだという話だ。(2023.03.25)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
「模型」カテゴリの記事
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
「1/100 MG MS-09ドム」カテゴリの記事
- いろんな後悔をする。(2023.02.16)
- まずは何から始める?(2023.02.15)
- もう今年中に完成するものは無いんじゃないかと思う。(2015.12.14)
- なんだか久しぶりだ。(2015.12.07)
- 勇気は出ないのか。(2015.12.04)
コメント