雨のち曇り時々雨、USJ、破天荒な2日目。
パズドラ、大阪に居るので、これまた意気揚々とゴッドフェス開催中のレアガチャを回すが銀が2個出てなんとなくもう駄目な気分に。
朝ご飯を食べて、早々にチェックアウトして、ホテル特権のアーリーパークインでUSJ内へ。
やっぱりというか妖怪ウォッチ ザ リアルの子供整理券を取りに行く。10時台が取れたけど、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターの入場時間と被るので11時台のものを出して貰う。
目的の物はこれで確保で来たので、個人的に大好きなジョーズのアトラクションへ。倅と娘に「船に乗ろうよ。ディズニーシーで乗った時も気持ちよかったじゃん?」っと騙し騙し。
船長の話の中に出て来た人魚の風見鶏。この話は10年前には無かったような気がする。
その後、未知の世界であるハリーポッターのエリア、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(エクスプレスパス)へ。
よく出来ているんだけど、町並みの屋根に雪が積もってるのは少々この季節には難ありだった。
杖のマジックのところの裏から見えるお城。パースが狂っているというか、なんだか凄く小さく見えるような。
文句ばかり言いたくなるけど、雰囲気は良くて楽しかったよ。
このあと、さっき取った整理券の時間が来たので、妖怪ウォッチ ザ リアルを堪能。よく出来ているし、面白いなぁ、これは。妖怪ウォッチに円形の液晶が使われているのがちょっと凄いと思った。このアトラクション、今週末までかと思っていたら、昨晩見たCMでは10月まで延長するらしいね。
その後、ユニバーサルワンダーランドで、少し遊んだ後、同エリア内で確保してあるエクスプレスパスを消化。
・エルモのスケボー
・モッピーのバルーン
最後にエクスプレスパスを確保してある妖怪ウォッチ ザ リアルを再び。娘はお昼寝モードなので倅のみ。
冒頭、空中に投影されるウイスパーの3Dホログラムが何に投影されているのかと思ってよく見たら、スクリーンがちゃんと貼ってあった。これは妖怪の仕業とかじゃなくて、ちゃんとロジックで成り立っている。見えないものは見えないし、見えるものは見える。そういうことだ。終盤で娘が起きてしまい、「もう一回やる。」と泣き出すが、なんとか誤摩化して言いくるめて帰ることに。新幹線の時間もギリギリだ。
新大阪、帰りの新幹線を待つホームでのこと、隣のホームを眺めていたら、ドクターイエローが入って来た、停車した。ちょっと吃驚。良い事があると良いなぁ。
そんなこんなで無事帰って来た。足パンパン。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
コメント