そんな中、ぼんやりと考えていたこと。
深夜の模型作業は1/100 MGドムの続き。サイド側、バック側のスカートのスジボリを彫る。ディテール追加。そろそろ飽きて来たので、サフ吹きくらいするか、このまま10年寝かせるか。塗るならば少し試してみたい塗装方法もあるので、それの練習がてら。やる気スイッチどこ?
今日はカミさんの誕生日。リクエストの元、新都心のEggs'n Thingsにパンケーキを食べに行く。並ぶのを覚悟で行ったが、お昼前、結果として30分くらいか。パンケーキとしては旨いし、生クリームも旨い。ただ流石に飽きるし、食べている途中で満腹中枢を刺激されて、ボンヤリモードに。しかも無理矢理口の中に突っ込むと、咀嚼スピードが急激に落ちて来る。カロリーの化け物の話は置いておくとしても、敢えてハロウィン的に言うならば正に化け物の食べ物だ。
そんな感じで、薄れ行く意識の中、Eggs'n Thingsの看板を眺めていたら、なんとなく既視感が湧いて来る。ああ、なるほど、Guns'n Rosesと同じような語呂合わせか。しかもアルファベット順だとE'nTの中にG'nRがあるのか。なんか変なの。
新都心もハロウィンイベントで仮想したたくさんの子供達がバンド演奏の後ろからワラワラとパレードしていた。その後、業者がその子達に菓子を配っていた。
あと大人も少し変わったお洒落をハロウィンにかこつけて楽しんでいるようだけど、ぽっちゃりした人はもう少し何か特徴付けてくれないと魔女のキャラなのかなんなのかよく分からない。
日本と言う国はまた少し変わったような気がする。
今日のAmazon便。
・機動戦士ガンダム サンダーボルト 6 (ビッグコミックススペシャル) ¥750
入れ墨とグラブロが水圧で潰れるシーンがクライマックス。
祝アニメ化。当然といえば当然だろうね。変な漫画やラノベで冒険するなら、サンライズとバンダイが許す限りガンダムサンダーボルトをアニメ化した方が回収率も良いんじゃないかな?あとはUCハードグラフの枠で1/35くらいで模型展開するのが良いんじゃないかと思う。1/35のサンダーボルト版のアッガイ欲しいよねぇ?
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「漫画」カテゴリの記事
- 何か忘れている。(2023.10.29)
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 消化中2.0。(2023.09.14)
- それぞれの結果。(2023.07.04)
- 何一つ上手くいかないなぁ。(2023.03.16)
「1/100 MG MS-09ドム」カテゴリの記事
- いろんな後悔をする。(2023.02.16)
- まずは何から始める?(2023.02.15)
- もう今年中に完成するものは無いんじゃないかと思う。(2015.12.14)
- なんだか久しぶりだ。(2015.12.07)
- 勇気は出ないのか。(2015.12.04)
コメント