届かないよ、ケーキが。
深夜の模型作業は1/100 ガンダムバルバトス。ゲート処理を少々。ほんの3ランナー分。作業してるのか?
今日はクリスマスイブ。夕飯時、カミさんがソワソワし出した。なぜなら北海道の富良野に注文したケーキとプリンが届かないからだ。時間指定は6時から8時。うーん、おかしい。発送確認のメールから伝票番号を確認して、最寄りのS川急便のステータスをチェック。うん?!なぜか営業所にあるみたいだ。電話してみたら「少々お待ちください。かけ直します。」の後にかかって来た電話によれば、冷蔵庫から出し忘れてそのまま放置だったらしい。
「中身は何ですか?」「クリスマスケーキですけど。」
向こう側で聞こえる絶望の叫び。宅急便会社って信頼も運んでいるけど、店側と客側の気持ちも運んでいるんだと思うんだけどなぁ。そういうサービス業だと考えてやってくれないとこの先もそこからの進歩も無いと思うんだけどなぁ。
「遅くなっても良いでしょうか?」「駄目でしょ?普通。」
そんなやり取りもあればこちらでは倅も娘もちょっとした大騒ぎに。何よりもカミさんがガッカリの模様。
まぁこうなってしまっては仕方が無いし、この時間は取り返せない。明日がクリスマスということでケーキは明日食べる事になった。
そこからは僕の電話対応。怒っている時は基本声を荒げてっも仕方が無いので冷静に。
「明日、そちらの本社の方に電話しますが、保障がどうこうではなく、ケースデータとして営業所でクリスマスケーキを放置していた事を報告します。それでよろしいでしょうか?あとお店の方にもこのような残念な事が配送会社の方で起きて、こちらとしては非常に残念な気持ちになったことを伝えておきますよ。」
営業所の電話番をしていた係長って人もその後に別で来て平謝りしに来た。この時点で9時半だ。そろそろサンタも来る時間だ。お帰り願う。
だいたいS川急便とのトラブルはこれに始まった訳でないし、人間のやることなんである程度は仕方が無い。それは大人の事情だからだ。ただ今から倅と娘に「こういう事が起きるから大人の言う事は信じてはいけません。」って残念な話をするのもねぇ...逆に言えば馬鹿の一つ覚えのようにコンプライアンスがどうこう言うようなそんな世知辛い事を言っても仕方が無いと思うし、ダサ過ぎるので、次、もし僕が何か忘れてしまっていてもがっはっはで寛大な気持ちで許して欲しいものだよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「模型」カテゴリの記事
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- なんか嫌な予感がした。(2023.09.20)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
コメント