どうにか正常運転化?
深夜の模型作業、再開。兎に角、再開。1/100 MG アッガイを始める。おもむろにパーツの切り出し。
今日のところはポリキャップや透明パーツ以外のほとんどのパーツを切り出して、各ランナーのアルファベットを書いた紙コップに入れてお終い。パーツ大きいなぁ。この頃のMGは良い意味で隙があって面白いと思う。今のMG、特にver.2.0以降準拠、あるいは組み立て説明書からイラストが無くなったあたりから、モデラー側の創造力を打ち砕くような隙のないものが多くて、バンダイに言われるがまま組み立てるとそれですっかり満足するような出来のモノが出来てしまい、結果として本当に作業になっているような気がするのだよ。今回、使わないパーツもたくさんあるのだけれど、取り敢えず仮組みしてみる予定。
夕方、早めに会社を退けて、耳鼻科へ。結局、30分程待たされて、顕微鏡で覗かれて、「また2週間後に。」と言われてお終い。まだ治っていないっぽい。のんびり治すしかないんだろうね。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「模型」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- 泥舟感。(2022.06.30)
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- それからどうした。(2022.06.16)
コメント