考えてたらいつの間にか寝てしまったのだ。
明日、一応、〆切なので研修で僕が喋る部分の資料と試験問題を作成。試験問題、変に捻って難しくしてもアレなので、簡単な問題を作ってみた。作った三択問題のうちの2問で選ぶ答えが5個とも全部○という。どういうことかというと三択だから①○、○、○、○、○ ②×、×、×、×、× ③×、○、×、○、×という選択肢から①を選べば正解なのだ。こんな問題が5問中2問ある。決して試験を受ける人達を馬鹿にしている訳ではない、システムを馬鹿にしているのだ。
多分、疲れているんだろうね。あとまた寒くなったのも敗因。
そんな訳で1/100 MG アッガイは遅々として進まず。パーツの切り出しをしただけ。
それでもまずはメモ書きから開始してみようかということでイメージの把握がてら。
アニメの設定では19.2mなので1/100では19.2cmになる。件のサンダーボルト版は12mくらいの小型MSという設定なのでそのままトレースすると1/62.5となる。なんか惜しい。そういう訳で1/60という想定で作ってみようかな。思ってた以上に大きいのか小さいのか分からないなぁ、アッガイ。1/48くらいになるのかと思ってたけど。
そんな訳でまず腕をざっくり描き出してみる。
もうちょっとユニット間の長さがあっても良い気がする。マスとしてはこんな感じか。恐ろしいのは構成ユニット数で単純に一体成形で考えても7〜8。うーん、これはヤバい予感。一個のパーツが想定よりも大きくなるとそのズレは相当なものになるということだ。うーん、この時点で少々挫折気味。
そんなこんなで寝てしまう事に。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- この雨には打たれない。(2022.06.21)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
- やっぱりおかしいのかも。(2022.06.18)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
「模型」カテゴリの記事
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
- やっぱりおかしいのかも。(2022.06.18)
- 父の日なのである。(2022.06.19)
- それからどうした。(2022.06.16)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- それからどうした。(2022.06.16)
- さてと一から出直すつもりで。(2022.05.08)
- 何かがズレている。まだズレてないけど、もうすぐに。(2022.03.27)
- 明日は我が身である。(2022.03.26)
- 近付いていく。(2022.03.25)
コメント