どういうタイミングなのか。
深夜の模型作業というか、ほぼ一日中、ちょこちょこと模型を弄っていた。ヤスリがけするくらいだけだけど。
夕方、参院選に投票しに行く。近所の自治会館まで。この自治会館が実は夏場この周辺に蚊が大量発生していて、あまり長い事居られない。今年も同様でたった数分居ただけで娘は3箇所も食われていた。投票率はそういうところでも左右されるんじゃないかとも思う。
いろいろ思うところはあるけれど、ちょっとお気楽に考えないとそもそもダメなんだろうなっと。ネットで選挙の話をしてよくなった今だからこそ、そこはうまく溶け込まないと逆効果だろうね。僕は思うところあって、twitter上で宣伝打ってきた政党は全部ブロックした。僕のTLはその情報は一切必要ないからだ。SNS上でシェアされる幾つもの記事は読まないし、シェアしてくるその人には、ああ、この人はこういう考えの人だったんだなぁって思う。関心するところもあるけど、ああ、死んだなぁって思うところも多々。
政治の仕組み、日本の仕組みから考えれば、妥当だし、順当なんじゃないかなと思う。
夜、テレビもつまらないので、久々にiMacを弄ろうかと思う。OSをEl Capitanにしてから、日本語変換のスピードがやはりもっさりした気がするので、クリーンインストールに向けて準備しようかなと。USBメモリの起動ディスクを作成する。ちょっと前になぜかダウンロード出来なかったOSの再ダウンロードが出来たので、起動ディスクの作成までしてしまう。今回はターミナルを使わずにこのブログを参考にして、DiskMakerXというアプリケーションを使ってみた。楽チンなんだけど、ディスク作成がなかなか終わらず、放置して、そのまま模型作業してしまうことに。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
「模型」カテゴリの記事
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「コンピュータ」カテゴリの記事
- 何か忘れている。(2023.10.29)
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 三つ目が通った。(2021.10.24)
- デジタルデトックスとかいう難民。(2021.10.22)
- twiに死。(2021.10.19)
コメント