まだまだまだまだ始まったばかりだ。
深夜の模型作業は1/100 MGアッガイの続き。残りのパーツのサフ吹き。バックパックのパーツの一部が型取りの配置とパーツの形状の関係上か気泡がこすればこすっただけ出てくる事態。出てきたら埋めるしかないのだけれど。タミヤのアクリルの白を吹き、シャドーの黒を吹いてお終い。タミヤのアクリルの白、毎回思うけど、エアブラシで吹くのが難しい。希釈とエアーのバランスが今一つ掴めない。こういうものなのかなぁ。
昼前くらい、カミさんは健康診断で出かけて行ったので、子供達を連れて近所のモスバーガーへ。駅前なのでポケモンが店内に湧くので、子供達的には良いらしい。その後、イエサブに寄って、僕は僕の買い物。塗料を補充。倅が何か欲しそうだったので、プラモデルでも買う?と誘ってみたら、やぶさかでない様子だったので、ポケモンか妖怪ウォッチのコーナーへ。ポケモンのプラモデルは品薄のようで金銭に触れず、結果、妖怪ウォッチのコーナーでUSAピョン エンペラーモードを選ぶ。「迷った時はNo1のジバニャンか、最新のトムニャンを買う。」という僕のリコメンドは全く無視。初プラモデル。帰宅後、まだ時間があったので一緒に作る。僕はシール貼り担当。作る事も遊ぶ事も楽しめたようなので何よりだ。早速、銃の持ち手を折っていたので、1mmの真鍮線で補強。
プラモデルはやっぱり楽しくなくちゃダメだよなぁ。僕もそう思うよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「模型」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- 泥舟感。(2022.06.30)
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- それからどうした。(2022.06.16)
コメント