うーん、このシナリオはいかがなもんかな。
iPhone7のSuicaアプリの話。結果としてandroidで使っていたモバイルSuicaのデータの吸出しがうまくいかないので、アラート通りにカード会社に電話したら、Suicaアプリの担当番号を紹介されるが、そこはいつものあの番号。かけてみるがやっぱり話し中。ここ一ヶ月くらいか、ずっと話し中で、どうしたらいいのか、解決策がどこにも見出せず。ネット上にも「話し中」しか情報がない。こんなクソな状況があるのかと思う。この日本で。コンプライアンスがどうとかこうとかうるさい社会で。これ、仕様的に次世代のiPhoneからは消えて無くなりそうな予感さえするよ。
この状況を打開するのはいくつか方法がある。
1.小銭を持ち歩く。>面倒。マネージメントが難しい。足りないと悲しい。
2.クレジットカードを持ち歩く。>なんだか危なく無いか?
3.Suicaのカードを新しく持つ。>チャージが面倒。
一番便利なのはandridのモバイルSuicaを復活させれば良いわけなのだ。今まで使っていたAndroidスマートフォンを使い続ければ良い。どうせパズドラマシンとして結局普段から持ち歩いている現状を考えればパズドラ+Suicaマシンとして使うことにする。まだ入っていたモバイルSuicaのアプリをアンインストールして、再度インストールし、サーバーに預けてある情報を吸出して、無事復活。サーバー上にはデータがあるので明らかにApple Payのカード設定で何か変なことが起きているっぽい。
深夜、模型部屋の整理を少々。思ってた以上に片付かずに萎える。そんな中、初めて知った衝撃の事実。
捨てようと思ったものの中にこれがあった。カナダでネタとして誰かにあげようと買った物なんだけど、てっきりコンドームだと思ってたんだけど、捨てるついでに開けてみたら、よくよく読めば書いてある通りのラブキット?というやつでち⚪︎こに装着するイボイボの付いているゴム製のリング状のものだった。正にそう、エキサイターリングだったのだ。すまぬ。誰かにあげていたら、「コンドームじゃねぇよ、ちゃんと英語読めよ。」とバカ扱いされるところだったよ。経験の足りなさが招いた勘違いでした。実にすまぬ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- 休日は休日になる。(2025.04.20)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 世田谷右往左往。(2025.04.24)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
「模型」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「携帯電話」カテゴリの記事
- 三つ目が通った。(2021.10.24)
- 夏休み...まだ何も残せて無いから。(2021.08.31)
- そうきたか。(2017.11.27)
- うーん、このシナリオはいかがなもんかな。(2016.11.16)
- つい、iPhoneユーザーになる。(2016.09.18)
コメント