そうなるよなぁ、うんうん。
深夜の模型作業はもう開き直るくらい、何もしないことに。ただ考えてはいるよ。どうしようかなってさ。
仕事の方は何となく僕が思う良い方向に転がっているようだけど、どうも既成概念に拘りが強すぎるというか、「そうじゃないんだよなぁ。」っていう方向に。あとやっぱり調べてみて、アプリケーションとしての狭さが如実に現れているようで、???な感じに。これはあまりホイホイと話に乗らないで外から眺めてみることにした方が良いようだ。
今更な話を「あんたが言う?」みたいな形で降ってきて。それをどうにかしないと話が進まないらしいので、知恵を授ける。結局、場当たり的に後のことを考えないで続けてきた結果なのだから、そろそろそれに気がつくと良いと思うけどね。見て見ぬ振りをする。
さて、公共料金を支払いつつ、お金を引き出しにコンビニへ。書籍のコーナーをふと回ってみたら一冊だけあったので購入。おまけにアーマードロップに釣られたのだ。そういうことだよ。
・ガンコレ ガンホースマホアプリコレクション (エンターブレインムック) ¥1000
アーマードロップ「火の古老・エルドラ」、結構な強さという話。たまにはこういう雑誌を読んでみるのも良いかなと。これを課金というならそういうことなんだけど、実のところ話は半分で今の手持ちを考えるとそんなに必要なキャラでもなかったような気がしなくもない。
売っているのを見たことないのが、バズドラクロス アーマードロップ SPセット 帝都の守護神・アテナVer.、これはなぁ、実に悩ましいけど。ドロップで買えるキャラとしては最強クラスみたい。値段が相応かどうか、ガチャ限で考えたら妥当なラインかな。
テレビでやっていた去年の妖怪ウォッチの映画を見る。うちは子供たちの字の勉強がてらデフォルトでテレビの日本語字幕をオンにしている。字幕付きで見ると去年見た時よりも分かりやすかったなぁ。内容は相変わらずにあざとさ。これもある意味LEVEL5のテクニックという奴なんだろうなぁ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ハクスラ中毒。(2022.06.05)
- オウガバトルと現行のフォーマット。(2021.10.13)
- モンハン日和。(2021.03.28)
- 結局、暇なのだ。(2021.01.04)
- そういうことだろうね。(2020.10.04)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 父の日なのである。(2022.06.19)
- そりゃそうか。(2022.04.15)
- 変な産業構造ではないか?(2022.04.14)
- いや、あやや。(2022.04.01)
- いや、お前もかの擬人法。(2022.02.28)
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
コメント