まずはやってみようか。
深夜の模型作業はやり直しのアッガイの続き。現環境でエアブラシを吹いてみることに。トップコートのフラットクリア。何が心配かというとコンピュータのすぐそばで吹いていいものなのか。一応、換気扇も回し、塗装ブースも回して吹いてみたけど、頃は何かもう少し対策をしたいところ。アイソレーターでも張るか。フラットクリアをこのタイミングで吹くかどうかは微妙なところなんだけど、今回はこれでいいことにした。通常、基本塗装(グロス)が終わったらデカールを貼る。そこで一旦デカール保護のためのクリアを吹く。墨入れして、ウェザリングして、ここでフラットクリアを吹いてマットにして、調子を整える。既に一旦ウェザリングまでしてしまっているので2工程くらいぶっ飛ばしてもいいかなと。そうじゃないと一週間で仕上がらないから。
仕事の方は初めてやる仕事で、今まで何度か他の遺伝子で同じアッセイをしているのでイージーモードなんだけど、初めてなのでのんびりとやることにした。まぁそういうものだろう、年度の初めてって。
倅、学童でやらせている勉強にドリルを持って行っているのだけれど、一日一冊のペースで終わらせてくる。性格のせいもあるけど、どうにもこの生き急いでいる感が僕を見ているようでまた困る。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「1/100 MG MSM-04 アッガイ」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
コメント