蛍光灯難民すれすれ。
深夜の模型作業は1/100 MGガンダムver.3.0の続き。ひたすらゲート処理。完了。
仕事は中休みみたいなものなので、今日のところは早めに撤収してしまうことに。そんな訳で模型部屋の切れかかってチラチラしている蛍光灯を交換する簡単な作業...のはずが、思っていた以上に大変だった。
まずは管理人室に行って、脚立を借りる。すると明日の午前中はお休みだから、脚立の返却は16時半までにしてほしいとのこと。まぁ1時間もあればなんとかなるんじゃないかと。そんな訳で天井のシーリングライトから切れかかった蛍光灯、32形と30形の2本を外し、近所の電気屋さんへ。行ってみたら、本日、定休日。うわわ。近所にあるコンビニを虱潰しに探してみるが、蛍光灯のけの字もない。近所のドラッグストアも確認、長いタイプはあったけど、肝心な丸いタイプはない。あれれ。仕方がないので駅の向こうのコンビニも周るが無い。ドラッグストアにも無い。うーんと思い、ちょっと離れたところにあるスーパーまで。うお、あった!バラ売り状態で高いけど背に腹は変えられない。ようやく蛍光灯を手に入れた。無事、管理人との約束の時間までに脚立も返却出来たという事態。
結局、うちも電気もLED化しつつあって、一番使われていない模型部屋の照明だけ、未だ蛍光灯な訳なんだけど、そんな風にこの世の中、知らぬ間に既に蛍光灯は絶滅危惧種なのかもしれない。蛍光灯を奪い合う時代に突入するのかもしれぬ。
なんだ、このMMORPGのクエストみたいな徒労感は。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」カテゴリの記事
- ああ、もうそんな時期?(2017.12.28)
- うっかりするところだった。(2017.10.14)
- この夏も終わったようだ。(2017.09.18)
- うーっ(2017.09.11)
- 良かれと思っても。(2017.09.12)
コメント