しょうがないのさ。
深夜の模型作業は1/100 MGガンダムver.3.0の続き。頭部。ハッチの穴を開け始める。
頭部のこの部分に関して言えば、もうえいやっと穴を開けて、同じサイズにハッチとして見立てたプラ材を切り出すという作業。あとどこを開けるか、分割するか。耳の辺りなんだろうけど、やりすぎない方がいいような。
過去の作例をいろいろ見てみる。そのままモノマネだと「うーん、これはあれと比べてどうだ?」っとなるし、それこそHow to Build Gundam 2のまんまそのまま作るとノスタルジーという形で片付けられてしまうし。河森絵の通りにはさすがに作れないけど、あれが一番いいのかな、原点回帰としては。How to Build Gundam 2の記事を読むと全身で48か所ハッチを開けたと書いてある。この辺も参考になる情報かな。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」カテゴリの記事
- ああ、もうそんな時期?(2017.12.28)
- うっかりするところだった。(2017.10.14)
- この夏も終わったようだ。(2017.09.18)
- うーっ(2017.09.11)
- 良かれと思っても。(2017.09.12)
コメント