謎はだいぶ解けた。
深夜の模型作業は結局何もせずに、ただただボンヤリとする。
そんな中、調べ物をしたくて、Amazonで電子書籍を購入してみる。
・NOMOKEN 3 野本憲一モデリング研究所 ガンプラ完全攻略ガイド ¥2057
Kindle版、HOW TO BUILD GUNDAM 2まで出ているのね。知らなかった。
朝から、家族そろってお出かけ。お台場の日本科学未来館、企画展の名探偵コナン科学捜査展まで。
内容が内容だけにあまり書かないけど、子供達は楽しめた模様。僕の謎が解けたのは安室が透(とおる)で本名が降谷零(れい)なところ。そのまんまじゃないかということに今日になって気がついた。
結局、常設展示まで見て、のんびり1日過ごしてしまう。GWの真っ只中でもそんなに行列も長くなかった。外国人受けは良いだろうね。昔はよく海外からのお客さんを銀座のソニービルなんかにも連れて行ったこともあったけど、今はここが良いのかもね。
H-IIAロケットのメインエンジン。この手のエンジンのパイピングを見るたびに普通の男の子は痺れるわけだ。Fire Ballのエンジンの合わせ目をどう消すか、すごく悩んだ時代もあったけど、今だったら、縦にパイピングしてごまかすことができる。
いい暇つぶしになってしまい、ダイバーシティまで行かず。ユニコーンや肉フェスは遠くから眺めただけだった。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
コメント