恐ろしくてもう何も言えない。
先週末の京都での話のフィードバックの続報がメールで届いていて。もう何も言えない。
絶句というか、もう何もしなくていいかな。何もしないで良いとは思わないで来たけど、次元が違いすぎるし、もうその時代は終わって、次のフェーズに入りつつあるということだ。無理なので、そっと見守ることにする。
ここ最近、向いている方向が明らかに違うことが目に見えて来て、「これはもうどうにもならないのかな。」って思うことがしばしば。会社がどうあがいても時代についていけてないのを感じる。
がっかりするやら、ほっとするやら。結局は滅びの道を辿りつつ、次のことを考えよう。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「1/20 スコープドッグターボカスタム」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- なんか見えていない。(2023.02.09)
- 塗り始めないとって思いながら。(2019.08.20)
- そうそう、せっかくなんで。(2018.12.02)
- 微修正、完了。(2018.09.07)
コメント