月曜、朝から凹みっぱなし。取り返しがつかないくらい。
深夜の模型作業はターボカスタムの続き。ちっとも加速せず。履帯部分のウェザリングをメインに。
そうして、朝からドーンっと。健康診断の結果が過去最悪の状態での産業医との面談。普通に凹まされてきた。普通凹む。死へのカウントダウン。とにかく、運動しろと。理想の体重の65kgまであと5kgくらい落とせということらしい。仕方がない、やるしかないのだ。生活習慣病。
夕方、帰り道、フラッとイエサブに寄って、P-1グランプリの予選結果の確認をしてきた。パッと見て、写真だけ収めてきたんだけど、肝心な見たいところを見るのを忘れてきてしまった。
店内に貼られていた印刷物。(その他の)キャラクター部門、見事に予選1位突破でした。投票していただいた方々、ありがとうございます。感謝です。自信なかっただけにやっぱり嬉しい。
1位の札が本体のすぐそばに置いてなくて、変な感じに写る。ちなみに僕の一押しだったのは隣のアシュラテンプルでした。
全然、レギュレーションを読んでいないのはバレバレなんだけど、改めて読んでみたり、店員さんに教えてもらったけど、作品の返却は本選以降らしく、さらに入選した場合は返却は1年後らしい。このあとの日程でスケールモデルのP-1グランプリの予選があるんだけど、キャラクター部門で出場権がある限り、そちらには出品できないルールらしい。ちなみに本選は12/15〜16で御徒町。どうなんだろう、自分で持って行くのかな、それまでにちょっとくらい修正してもいいのかな?
何しても感謝。基本的に凹みっぱなしだけど、今年は一つ良いことがあったよ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「模型」カテゴリの記事
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
「1/20 スコープドッグターボカスタム」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- なんか見えていない。(2023.02.09)
- 塗り始めないとって思いながら。(2019.08.20)
- そうそう、せっかくなんで。(2018.12.02)
- 微修正、完了。(2018.09.07)
コメント