そうなんだろうね、そうかな?
深夜の模型作業はターボカスタムの続き。サビ少々。Bradikoは未だに起動せず。むう。
僕がほぼほぼコンビニで会う絶叫おばあさんの件、実は会社の若い連中には周知の事実だったらしい。むしろ家まで知っているらしい。しかも最近、新築したらしいとのこと。なぜなら会社から寮の間の道中に彼女の家があるらしいのだ。なんということだ。コンビニでも店員の女性と普通に絶叫混じりで会話しているから多分同一人物。ただ同一人物だとは思うけど、会う時間帯が僕がコンビニで会うタイミング、あるいはそのあと道で会うタイミングと彼らが会うという彼女が家で絶叫しているタイミングがどうも同じらしく、僕の中で実は双子、二人いる説が浮上。ただそれもどうかと思うので、家に居るのが本物でそこから電波を受けて、路上やコンビニで絶叫しているのがロボット(壊れ気味)、いわゆるマッドサイエンティスト説がここに新たに誕生した。当初の中に小さい宇宙人が入っている説もまだ捨てきれないけど(小さい奴ほど、大きい声を出したがるじゃない?ヤンキーとかそういう類。違う?)、多分、それはないな。
何にしても、最近、見かけないので逆に心配です。
さいたま、原住民、恐ろしいけど、こういうジャングルは冒険心に溢れているのだ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「1/20 スコープドッグターボカスタム」カテゴリの記事
- 塗り始めないとって思いながら。(2019.08.20)
- そうそう、せっかくなんで。(2018.12.02)
- 微修正、完了。(2018.09.07)
- 随分と変わってしまっていたのだった。(2018.09.05)
- 微修正開始。(2018.09.04)
コメント