ほぼ終わりが見えてくる。
深夜の模型作業は1/20ターボカスタムの続き。レタッチ。そうしてレタッチ。傷を誤魔化しつつ、またレタッチ。サフレスの水性アクリルは塗膜が弱いので、思わぬところで塗装の剥がれというか剥離、下地のホワイトが出てしまうのが散見。それをひたすらそれっぽく見せる作業。結局、ボトムズ、1/20のスケール感で誤魔化している部分が多数ある。正直な話。この辺、マシーネンクリーガーにおける模型スタンスと同じなんだろうね。スケール的にも。
| 固定リンク
« 追い込み。 | トップページ | こんなところかな。 »
「普通の日記」カテゴリの記事
- これで終わり?まだまだだった。(2021.01.20)
- 要するに飽きたという話だ。(2021.01.19)
- どうにもならない時はまず深呼吸。(2021.01.18)
- やりたくないなぁ、これ。(2021.01.16)
- 要するに2往復くらいしたという話。(2021.01.17)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- これで終わり?まだまだだった。(2021.01.20)
- 要するに飽きたという話だ。(2021.01.19)
- どうにもならない時はまず深呼吸。(2021.01.18)
- 要するに2往復くらいしたという話。(2021.01.17)
- なんかヘロヘロです。(2021.01.13)
「模型」カテゴリの記事
- これで終わり?まだまだだった。(2021.01.20)
- 要するに飽きたという話だ。(2021.01.19)
- どうにもならない時はまず深呼吸。(2021.01.18)
- 要するに2往復くらいしたという話。(2021.01.17)
- なんかヘロヘロです。(2021.01.13)
「1/20 スコープドッグターボカスタム」カテゴリの記事
- 塗り始めないとって思いながら。(2019.08.20)
- そうそう、せっかくなんで。(2018.12.02)
- 微修正、完了。(2018.09.07)
- 随分と変わってしまっていたのだった。(2018.09.05)
- 微修正開始。(2018.09.04)
コメント