ものは試しではある。
深夜の模型作業はRE/100 1/100 イフリート・シュナイドを開封してみることに。結局、まずは積みプラを崩すのだ。
スコープドッグ他、ここ数キットは説明書通りにパーツを切り出して、作ってみたけど、作業効率はあまり変わらなかったので、今回から戻すことに。
ランナーから全パーツを外して、ランナー毎に紙コップに入れるところまで。ついでにジャイアントバズを組んでしまう。動力パイプのパーツが軟質プラスチックなので、ここは置き換えたいところ。
RE/100のシリーズ、今更ながら初めて組んでみるわけだけど、思っていた以上に形がきちんとしている割にパーツ数を少なめに抑えてあって、実にいい感じ。これくらいのパーツ数だと何個でも作れそうな気になる。
そんなこんなで深夜の馬鹿力をradikoで聴きながら夜更かし。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- そういうゲームなの。(2023.12.07)
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- そういうゲームなの。(2023.12.07)
- これはこれで。(2023.12.08)
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
「模型」カテゴリの記事
- そういうゲームなの。(2023.12.07)
- これはこれで。(2023.12.08)
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
コメント