回収作業。
午前中、カミさんは出かけて行ったので、僕は娘の音楽教室の付き添い。今日は比較的ちゃんとやっていたけど、50分くらいするとどうも飽きてくる模様。もうちょっと頑張れ。
昼過ぎ、僕の昼寝をはさんで、娘と散歩がてら回収作業にイエサブへ行く。毎年、この作業をしていると今年も夏が終わっていくとしみじみ思うけど、今年は特に9/1ということもあって、余計にしみじみ。例年の9/1だと「やりきった!」って思う方が強いけど、今年は「やりきった!そうして夏も終わる...」みたいな。8/32はやっぱり来ないのだ。多分、これから先もずっと。
改修作業中、ふと思う。あれ、なんかクラッキング起こしている。いくつかのパーツの塗膜が割れている。しかも結構、大きめに。うう、これは水性のアクリル塗装の上から吹いたつや消しのトップコートの乾燥と共に引っ張られて割れた模様。クラッキングメディウムと同じような現象が起きたと思われる。下地の白(アクリルのグロス)の上を割れて収縮した塗膜が滑っていくような状態だ。これをクラッキングメディウム無しで狙ってやるのは難しく、偶然の産物なんだけど、これはちょっと不自然に大きすぎる。まぁこういう経年?も模型趣味の楽しみの一つではあるので、後日、修正する予定。
久々にもらえた賞品。メインは商品券。参加賞の割引券とタミヤニュース。タミヤニュース、たまに読むと面白い。
中に十川俊一郎先生の追悼イベントの号もあって、なんか別の意味でしみじみとする。
こうして夏は終わるのだ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
「1/20 スコープドッグターボカスタム」カテゴリの記事
- 数字遊びの話から...(2023.11.18)
- なんか見えていない。(2023.02.09)
- 塗り始めないとって思いながら。(2019.08.20)
- そうそう、せっかくなんで。(2018.12.02)
- 微修正、完了。(2018.09.07)
コメント