回収作業とこれからの話。
午前中、カミさんが保育園の保護者の集まりで出かけて行ったので僕は娘と音楽教室へ。
昼過ぎ、子供達と一緒にイエサブへ。P1グランプリに出品していた1/20スコープドッグPF版の回収作業。
商品をいただきつつ、作品の回収ととも今後の説明を受ける。12月中旬の本戦決勝大会の案内をもらう。
前日搬入可能とのこと。あと肝心の手直しがどこまでOKなのか、聞くのを忘れてしまった。
審査員の先生方が結構な著名ライターの方々で吃驚する。
表彰状なんてもらうのは何十年ぶりだろうか。
当日は作品と一緒にこの予選突破証明書が必要らしい。
もらった500円の商品券はこのあと娘の欲しいものになってしまったのでした。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「模型」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
コメント