ポケカ協奏曲(ラプソディー)
音楽教室がお休みということで、倅は意気揚々と「ポケモンセンターに行く。ポケカ買いに行く。」と宣言。「一人で行けるか?」「行けない。」ということで家族揃って、朝も早くから池袋のポケモンセンターに行くことに。
池袋もかなりの回数通ったので、サンシャインシティまでは迷うことなく、連れて行ける。倅、今更ながら、道の広さ、人の多さに東京が都会ということに気がついたらしい。面白いなぁ、お前。そしてお前の生きている世界。
10時前に着くが、すでに長蛇の列が出来ていた。そういうものなのか。ちょっと前までは全然珍しいものじゃなかった気がするが。
長蛇の列は僕が担当することになり、カミさんと子供達は店内に潜入。見事に大外れだったらしく、ポケカは何も無いらしい。本命は僕で貰った整理券は13時の販売分。この整理券で今日発売分の「ウルトラシャイニー」が2箱、10800円分買えるらしい。よく分から無い。そういうものなのか?
それまでサンシャインシティの中をブラブラする。
時間が来たので、購入の列に並んだら、その後ろの13時半の分から、異様な光景を目の当たりにする。臭いのキツイ、ヒッピーでアナーキーなおっさんが大挙して、並び始めたのだ。その手に1万円札握りしめて。胴元はどこのどいつか知ら無いけど、こういう輩が諸悪の根源なのだ。なんか世の中の阿呆草いシステムにムカついたので、「OK、10800円、2箱分、僕が買う。」と倅に宣言。倅は実は1000円しか持ってこなかったらしい。
そんな訳でウルトラシャイニー、2箱購入。¥10800
倅はこの僕からまず1箱分を5400円で買い取るということになった。あとの1箱はクリスマスでも誕生日でもイベントとして要求された時にあげることにする。
帰り道、東急ハンズでロボット展をやっていたのでちょっと覗く。
機械昆蟲制作のすべて 進化し続けるメカニカルミュータントたちの宇田川氏の作品があった。SNS拡散OKのイベントらしいので、写真を撮る。
ポケカ、所詮、紙の印刷物。供給がそのうち間にあうようになるだろうし、このバブルもあっという間に消える。そうしてみんな飽きる。それが今の世の中なのだ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
コメント