娘、女子、お遊戯会。
午前中、早々に支度をして、娘のお遊戯会に行く。
前日に倅が「自転車で行きたい。」と言い出したのと、どちらにしろ両祖母が上京してくるので、車に乗り切れない可能性が出ているので、僕と倅は自転車で行くことに。カミさんと娘は車。僕の母親は新幹線で大宮からタクシー。義母は飛行機〜電車〜タクシーで会場で落ち合うことに。僕の母親がどうやら一番乗りだったらしい。
娘、英語の発表もお遊戯も合唱も合奏も立派なもので、何のことはない、結局、肝っ玉はかなりのものだと思った。兎に角、不安な分、歌も踊りもよく練習するのは間違いないし、僕らにもよく見せてくれるので、非常に分かりやすい。努力はしている模様。ただ飽きやすいのは間違いないし、うる覚えでも平気なのが玉に瑕だ。
倅は同級生と外でポケカをしていたので、ほぼ見てない。まぁそれでもいいんじゃないかと思う。もう好きなことをしたらいい。
そんなこんなでビデオを撮影していたら、中央に見慣れないマークが点滅し始めた。???これは?って思ったら、残り3分のカウントダウンが始まった。ああ、なるほど。HDDの残量だ。そうして娘の最後の演目の合唱が終わると同時に残量0になった。
その後、お昼ご飯を食べて、僕の母親を駅まで送った後、戻ってみたら、道が大混雑で、それが近くのショッピングモールまで続いていた。なんだろう?って思いつつ、待ち合わせのショッピングモールまで戻ってみたら、アイドルのイベントで足の踏み場のないくらいたくさんの女子で埋め尽くされていた。
なんとか合流した後、倅とその同級生は古本屋のBに行くという。ポケカの中古を見に行くらしいので、僕がついて行くことに。バラは1枚20円ということで、それをひたすら探し続ける倅と同級生。なんだか中古レコード屋を漁る僕のようにも見えてきた。ただそれが無限に続きそうなので僕はちょっと離れて、雑誌をチェック。古本のアーマーモデリングあたりがあれば漁りたいところだけど、見当たらず。モデルグラフィックスが何冊か置いてあった。
・月刊モデルグラフィックス2018年4月号 ¥350
巻頭特集が型取り・複製・置換の号でAmazonからはすぐに売り切れてしまった号でソコソコのプレ値になっていた。RCベルクの業者さんの粘土埋め技術ってすごいなぁって感心してしまった。
倅はなぜかお小遣いを持たないまま、「カード欲しいんだけど。」と言い出し、僕が7枚分建て替えることに。
義母はそのままお泊まり。娘、義母と一緒に寝ると言い出して、結局、そのまま一緒に寝たらしい。娘、親と始めて別の部屋で寝たことになる。考えてみたら、来年は年長で再来年は小学生。来年にはランドセルを買わなくてはいけないのだ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- それは残念、運が無かったと言うことで。(2023.07.13)
- 最悪手がほらそこ。(2023.06.01)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 花粉に巻かれて。(2023.03.02)
- 難民打破。(2022.12.16)
「普通の日記」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか申し訳ないやら。(2023.09.25)
- 凹むよなぁ、普通。(2023.09.24)
コメント