そういう変換をするコンピュータは始末書で。
気がついたら寝てしまっていた。いろいろやるつもりだったのに。
回収の顛末は変換ミス。まさに紙の神による実に紳なるものだったらしい。造語は造語。要するに変換ミスの校閲ミス。いろんな意味で始末書ものなんだろうなぁ。おかしな話。こういうミスが最近目に付くのは結論から言うと人手不足なんじゃないかと思う。
早めに帰宅でちょっと用事を済ます。2件ほど。高額収入印紙の購入は郵便局が手堅いらしく、閉店間際になんとか駆け込んで購入。¥20000+200 高額な収入印紙を買ったのは初めてだ。
その後、区役所の出張所にはギリギリ間に合わず。区役所の自動交付機まで出かけて行き、印鑑証明書と住民票を発行する。
その間に電話とショートメールがあり、帰って急いで指定の動画を視聴。今日中に見なくちゃいけないらしい。なるほど。契約の説明も動画だといろんな意味で便利だと思った。
荷物を減らす算段をしなくちゃいけないんだけど、全く思いつかない。結局のところ、要らないものは売る。必要だと思うものは売らない。さて完成品の類はどうしょうかな。やはり実家にショーケースを購入して飾っておこうか。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- もうね、健やかに。(2019.12.02)
- 越ヶ谷、手に負えない修羅場がそこにあった。(2019.12.01)
- E-sportsの話。(2019.11.27)
- もう週末で月末か。(2019.11.29)
- 前に出る。(2019.11.28)
コメント