多少の迷いはあったものの。
深夜の模型作業は1/20スコープドッグの続き。いつもの工作でエポキシパテワーク。首、肩の部分の溶接痕。あとやっぱり付けることにした腰回りのリアクティブアーマーとしての履帯の基部に溶接痕。大嘘なんだけど、もうそれっぽい感じで。
今日、土曜出勤のところ、サボることにした。カミさんは会社へ。僕は子供の面倒を見る。倅はやりたいことだけをやり続けて、もう夏休みが半分以上過ぎてしまっていることに全く焦っていない様子。もう何も言わないことにする。出されている問題が理解できていないから、結果としてそうなっているだけなのだ。それが僕の自由研究。結論としては小学生男子につける薬は無し。時代は令和になろうとのび太、カツオと一緒で知能はカブトムシくらいというのが正解。
午前中、倅をスイミングの短期講習に送り出し、昼ぐらいに帰ってきたところで、昼飯を食べに出て、のんびりした後、娘と倅を連れてスイミングに行く。倅は本日短期講習と通常の教室のダブルヘッダー。さすがに疲れた様子。
シャワーを浴びるタイミング、風呂に入るタイミングで模型を持ち込んで、ヤスリがけと洗浄作業。
実にいい夏ですな。そんなこんなで夏休みスタート。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- 休日は休日になる。(2025.04.20)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「模型」カテゴリの記事
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
- なんかのトラブル。(2025.04.17)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- そうなんだよ。(2024.05.09)
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
コメント