« 難しい、ああ、難しい。難しい。 | トップページ | 何にしてもいいものであった。 »

2020年3月13日 (金)

リケーブルしなくてはいけない。

ここ数日、使っているShureのBluetoothイヤフォン(この言い方はおかしい気もする)のケーブルがどうも断線気味で、電源を入れた後、「Power on」まで喋るけど、接続に至らない。ちょっと前は2回目くらいで繋がったのに、今日に至ってはもう何も言わなくなってしまった。昨日、一応、ダメ元で充電はしておいたんだけども、これはもうダメだ。こうなると諦めてしまおう、新しい物を買おうとちょっと検索。Amazonで検索したら、
SHURE ワイヤレス リケーブル BTシリーズ Bluetooth SEシリーズ用 交換ケーブル MMCXコネクター搭載 RMCE-BT2 【国内正規品】¥15180
???滅茶苦茶高くないか?僕が買ったSE215に付属していたBT1はリケーブル用のケーブルが4000円くらいだったはずなんだけどなぁ...調べてみたら、それは既に販売終了して、現行のこのBT2に切り替わっている模様。他のMMCXコネクタの付いた替えケーブルもあるにはあるけど、レビューを見るとどうもそれなりの出来らしいし、個体差も大きいみたいだ。廉価に走るか、作るという選択肢もあるにはあるけど...
1時間くらい迷って、結果としては注文してしまった。レビューの評価が高く、高い理由は音が良い模様。どうもアンプが付いているらしく、そこが高評価に支えられている部分みたいだ。
たかがケーブルで15000出すか?って聞かれると正直、自信を持って出すとは言えず。次買うか?って言われると今のところは無理と答える。この金額、新しいイヤフォン買える金額である事は間違い無い。ちなみに現行のBT2が付いた215で17800円。差額から考えればケーブル代がほぼそれの値段ということになる。ただ考えてみればスピーカー部分にはBluetoothの機能は無い訳で、iPhoneとの接続とコントロールはこのケーブルで行っているので、本体機能が実はここにあってスピーカーがおまけと言えばそういうことになるのかもしれない。考え方を変えるとMMCXコネクタを使っている古いイヤフォンもこれに交換すればBluetooth化出来る訳だ。(ただしこれは周辺形状が異なる場合があるので、一概にうまくいくとは言い切れないらしい。)
使っている部分の一番大切な部分がどこか?それが思っていたところと実はちょっと違ったという話。

|

« 難しい、ああ、難しい。難しい。 | トップページ | 何にしてもいいものであった。 »

無駄使い?」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 難しい、ああ、難しい。難しい。 | トップページ | 何にしてもいいものであった。 »