仕事感、満喫。
深夜の模型作業は1/20スコープドッグの続き。出来る作業をドンドン進める。下腕のアーマーを作り始める。原型はエポキシパテで作ろうと思っている。腕に合わせてエポキシパテを巻きつけて行くんだけど、取り敢えずマスキングテープを巻く。
巻いたらここにエポキシパテを盛っていく。エポキシパテを盛りつつ、整形。整形はアクリル用の溶剤をペタペタ塗りながら粘土細工のように。
そんな事してたら、やろうと思っていた事はやっぱりさっぱり。あっという間に午前3時。
今日は会社へ。お仕事。新人さん達と初めて遭遇。労働の喜びである。
帰り道にイエサブに寄る。いろいろ欲しいものがあったけど、閉店時間間近だったので、ゆっくり探せずに無念。
買いたかった物。
・タミヤのコルセア
欲しかったのは翼が畳める奴。あまり下調べしていかなかったので、1/48か1/72かも分からなかったけど、現物見て1/48だった事がわかった。Amazonでチェックしてみたら、どれも在庫切れ。武漢コロナウイルスの自粛による影響って凄いなぁ。
・シリコン、レジン
型取り用。スコープドッグ用に使うつもりだけど、アッガイのパーツもちょっと修正して、再度、レジン に置き換えておこうかなと思うパーツがある。1kgくらいに収まる程度で。シリコンはWave製が良いかな。
また明日にでも行けば良いかなと楽観視。
夕方、子供達が勝手に近所のちょっと離れたところにある公園まで遊びに行ってしまい、探しに行ったカミさんが大激怒だったらしい。冒険心は大切だし、僕が彼らの歳の頃には普通にフラフラしていたので、「だめだ。」ってあまり強く言えないんだけど、今の状況、大人もおかしくなりつつあるので、そこには気をつけないといけないので、そんな感じでちょっと小言を言っておく。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- どこに行けば良いのやら。(2022.05.27)
- もうね、クラクラですよ。(2022.05.26)
- 準備を開始せよ。(2022.05.28)
- 嫌である。(2022.05.25)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- 準備を開始せよ。(2022.05.28)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
「模型」カテゴリの記事
- たった5分で勝負は決まる話。(2022.05.29)
- 準備を開始せよ。(2022.05.28)
- ボトムズ浴へ、蒲田まで。装甲騎兵祭に参加して来ました。(2022.05.22)
- タイムアップかな、そりゃそうだ。(2022.05.21)
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
コメント