« なるようにしかならないのだ。 | トップページ | 愚痴ったところでそこまで好きなのかと言われると。 »

2020年4月 8日 (水)

入学式、それでも入学式だ。

今日から仕事の方は本格的な在宅勤務ということになるのだけれど、僕とカミさんは今日は有給休暇。娘の小学校の入学式だ。結局、昨日の緊急事態宣言を受けて、式典のような物は一切しないということになった。担任の先生の名前、クラスの確認、教科書をもらうくらい。
それでも娘は小学生。ちゃんとした入学式は出来なかったけど、小学生になったのだ。ただ成長だけを喜びたい。
昼前の入学式(のようなもの)の前に娘とカミさんと小学校に行って、写真を撮ってきた。ちょうど始業式を終えた倅も捕まえることが出来たので、無事家族の写真に納めることができた。これで良いのだ。思い出完成。

昼飯後、カミさんと娘は小学校へ、その後、保育園の先生にランドセルを見せに行った。倅はマンションの友人が迎えに来たタイミングで外に遊びに出て行った。僕は一人のんびりと昼寝。いや、本当はやることがあったんだけど、すっかり寝てしまった。有給休暇を満喫してしまったという話。

夜、取り敢えず、明日からの在宅勤務に備えて、iMacで接続が出来るかどうか確認してみた。実にもっさりとした動き。どう考えても嫌な予感しかしない。ダメなところはiMacのモニターの解像度が会社のPCに合っていないこと。画面全体の色数足りなくてとにかく眩しい。あとキー配列が不慣れ。Commandキーがwinキーでcontrolキーがここで半角/全角の切替キーがescみたいな奴。実に面倒くさい。マジックマウスのスクロールスピードとクリックスピードが表示と合っていないので、スクロールが暴走しっぱなしだ。まぁゆっくりと慣れるしかない。そんな中、23時過ぎに上司から「勤怠管理を大至急入力してください。」的なメールが入っていて、流石にどうかと思ったので、「僕以外に会社のメールをこの時間にチェックしている人は居ないと思いますよ。」と苦言。24時間仕事ができる環境と在宅勤務は違うし、何よりコンピュータとwifi環境を与えられている上司とリモートアクセスしか配られていない部下ではその環境は全く異なる。せっかちなのは治らないかもしれないけど、この状況をちゃんと理解出来ているように思えない、ステレオタイプな上司になりつつあるなぁ。誰がパニックになっているのか、地震の時も思ったけど、そもそも人間性が実によく出る状況である。

これが死亡フラグっていう奴か?
落ち着いて行動しても、落ち着いて行動しなくても死ぬ時は死ぬ。
検査してもしなくても死ぬ時は死ぬ。PCRは当たりハズレがあるので、ハズレても当たっても死ぬ時は死ぬ。そういう事ですよ。

|

« なるようにしかならないのだ。 | トップページ | 愚痴ったところでそこまで好きなのかと言われると。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なるようにしかならないのだ。 | トップページ | 愚痴ったところでそこまで好きなのかと言われると。 »