« 難産続く。 | トップページ | 深夜の桃の缶詰は腐ったみかんの味はしない。 »

2020年4月29日 (水)

さてとどうしようかな。

深夜の模型作業は1/20 スコープドッグの続き。スワンピークラッグ部分。結構、難産。
一応、板部分、足の裏に当たる部分のデザインは決まったんだけど、脚との接続部分をどうするかが決まらない。
スワンピークラッグの接続方法はダイビングビートル、ベルゼルガの様にクランクで繋ぐ接続方法とスナッピングタートルの様な棒で接続するタイプとある。マスターファイル版に出ているタイプは後者で取り敢えず、今回はこれで行こうかと工作をはじめてみる。板と棒の接続は極小のボールジョイントで繋いでみたんだけど、脹脛との接続でどうしても平行が取れないのと実に不安定。固定にしてしまえば良いのだろうけど。何にしても位置決めの自由度が高すぎて難しい。
結局、あれやこれや考えて前者のクランクタイプにしてみることにした。

休日。気が付けば、世間でいうところのGWに突入した様だが、今年はやっぱり違う。
普段、朝のワイドショーなんぞ見ないのだが、たまたまテレビがついていたので、見ていると、話題はもうすっかり変わってしまっていて、9月入学とかもうね、次元の分からない話をしている。テレビの特にワイドショーを作っている連中って、もう頭がおかしくなっているんじゃ無いだろうか。今からその話をしてどうするの?間に合うわけがないじゃない。いろんな現場があるだろうけど、教育の現場はもう間違いなく崩壊するよ。そういうカタストロフィーを煽るだけ煽って、結局、何も責任を取らない仕事って実に素敵だな。一番困るのは政治家でもテレビの人でも先生でも大人でもなく、間違い無く子供達だ。無くて良い飛ばして良いカリキュラムなんかある訳ない。とり肉が何の肉か分からない子供を量産する気ですか?って思う。
昼、ちょっと思い立って、近所のショッピングモールのケンタッキーフライドチキンに買い出しに行く。フードコートは休業のお店も多いし、机も椅子も片付けてしまっていた。たくましいなぁって思ったのは、半ヒッピーなおじさん達が動かすことができない備え付けのカウンターに陣取って電源に充電器を何個も差して、スマフォやPCを充電しまくっていた。この人達、普段は影に隠れて分からない存在だけど、結局、このショッピングモール内に住んでいるあるいはこれから住む人達なんだろうね。これも新しい世界、今まで見えない世界が見えてきているっていうことかな。

今日のAmazon便。
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] ¥3522

|

« 難産続く。 | トップページ | 深夜の桃の缶詰は腐ったみかんの味はしない。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

Blu-ray Disc」カテゴリの記事

1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 難産続く。 | トップページ | 深夜の桃の缶詰は腐ったみかんの味はしない。 »