思っている以上に何も進捗は無い。
深夜の模型作業は1/20 スコープドッグの続き。パラシュートザック。思っていた以上にパーツ数が多い。下側に付く弾倉4個をどうやって接続させるかちょっと考える。考えた結果、取り敢えず取手と接続部分を作る事にした。4個、外側のバッテンモールドを外側にすると1外内、2内外、3内外、4内外の並びにするのが良いのかなと思うけど1と2は接続部分がぶつかる形になる。かといって同じ向きの1内外、2内外、3内外、4内外にすると1の裏側の接続部分をきちんと作らなくてはいけない、これが一番面倒。あとやっぱりこの弾倉のガード?ラック?の部分を作り込んだ方が良い気がして来た。真鍮線、半田付けで作ってみるかな。
在宅。今週はもう全部在宅。在宅していても、会社に居てもトラブルは発生し続ける。会社に居た方が対処が早いのは間違いないのだ。リモートで出来る範囲の実に狭い事。もどかしいけど、ほぼほぼ諦めつつ、のんびりと時間だけが過ぎていく。実に優雅である。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
「模型」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- そうなんだよ。(2024.05.09)
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
コメント