取り敢えず、サフでも吹いてみる。
深夜の模型作業は1/20 スコープドッグ、1/35 エグゾフレーム。
1/35 エグゾフレーム、弄るところの少ないフレーム部分のサフを吹いて、フレームもこのタイミングで塗装してしまおうと思ったので、サフる。
1/20 スコープドッグもついでにサフる。捨てサフを吹いてみて、目も当てられないくらいあるだろう、ヤスリ傷をチェックするのだ。
あとは新居になって、設置し、少しづつ調整して来たスプレーブースの調子も見てみる。もう少し引きがよくなりそうだけど、まずまずかな。
そんなこんなで2時間ばかり、サフ吹き作業。作業スペースが狭いのが難だなぁ。もう少しなんとかしよう。
ラッカー系によるエアブラシによる塗装は水性アクリルの筆塗りに比べて圧倒的に均一な塗膜を作るのが速い。これは間違いない。筆塗りにも良いところは山ほどあるけど、エアブラシを使う事で作業効率は一気に上がるはず。
あとはエグゾフレームの装甲部分はいろんなところで大苦戦中。拾えるディテールは全部拾う方向で行っているんだけど、マガジンをどうしようかなって思い始める。おゆまるみたいな物で簡易的に複製しようか。シリコン練るか。
これ、ロボット物や戦車というよりはフィギュアを弄っているのに近いのかな。
昼、雨が止んだタイミングで家族で買い物。
せっかくなんで買った物。
・あつまれ どうぶつの森 ¥6358
今更ながら、ようやく重い腰を上げるのだ。娘が誕生日(8/2)プレゼントに欲しいという。これまたポケモンの時と同様にテレビの横に飾っておくパターン?それは嫌だ。
結局、帰って来てから、昼寝。のんびり日曜日。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ハクスラ中毒。(2022.06.05)
- オウガバトルと現行のフォーマット。(2021.10.13)
- モンハン日和。(2021.03.28)
- 結局、暇なのだ。(2021.01.04)
- そういうことだろうね。(2020.10.04)
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
「1/35 OBSOLETE EXOFRAME」カテゴリの記事
- 要するに後悔しないため。(2021.11.05)
- たるめ、たるめ。(2021.11.04)
- 少しでも文化したい。(2021.11.03)
- 何かがズレている。(2021.10.09)
- こうなっちゃうとイメージの具現化の練習だ。(2020.07.12)
コメント