« 何かを勘違いしていたようだ。 | トップページ | 黒塗りで少し笑う。 »

2020年6月11日 (木)

地獄に続く。

深夜の模型作業は1/20 スコープドッグの続き。パラシュートザック。傷のチェックをしつつ、パテで埋めるの繰り返し。結局、パテはプラほど硬く無いので、ヤスリに持って行かれてしまうことが多いが、この柔らかさも魅力的。瞬間接着剤の硬さは罪悪感を感じるくらい硬いので、プラに近いと言えばそうだけど、スジボリを埋める以外で使う瞬間接着剤の薄塗りするのはちょっと苦手。
Img_3420
採寸に使った1/24のパラシュートザック も並べてみる。大きさ的にはこれくらい。
ところでこのパラシュートザック、設定的にやはり微妙に無理があるんだよなぁ。パラシュート降下する作戦時、おそらくスコープドッグは輸送機内で降着ポーズを取ってスタンバイ。目的地上空でこのパラシュートを背負った状態で放り出される。パラシュート降下後、着地のショックを和らげるために一瞬降着ポーズを取るはずなんだけど、このパラシュートザックを背負った状態だとその着地時の降着ポーズがちゃんと取れない気がする。降着ポーズを取るには後付け設定のようにこのザックを中折れさせないといけないんだけど、それだったらもうちょっと違うデザイン、例えば上部だけにしたものとかにしたくなるよなぁ。あとこのスコープドッグ、スワンピークラッグを足に付けているので、降着ポーズ時はスワンピークラッグは足の裏に付いているはず。当然、前述の降下時のシークエンスではスワンピークラッグは足の裏に装着した状態じゃ無いと成立しないみたい。80年代のデザインにとやかくいう気は無いし、あれこれ言われるだろうけど、「そういう作戦」を自分設定で考えるのだ。
ただやっぱりなんか盛り込み過ぎた気がして来た。
1/35 トードは洗浄。一緒にお風呂に入ってゴシゴシ洗っておく。これで少し気が済んだ。

今日は在宅。午前中はミーティングで、その後、さっぱりやる気が起きず。コンピュータ作業以外の作業をちょっとお持ち帰りして来たので、今日は手書きの書類の書き直し作業をメインにする。
そんなところですなぁ。

|

« 何かを勘違いしていたようだ。 | トップページ | 黒塗りで少し笑う。 »

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何かを勘違いしていたようだ。 | トップページ | 黒塗りで少し笑う。 »