あとは何をすれば良いんだっけ?
深夜の模型作業は1/20 スコープドッグの続き。工作作業として何が残っているか?
・足の裏、ベースへの固定用も踏まえて、今回は足の裏のデザインを変える予定でいた。これが手付かず。
・二の腕のアーマー。いつも1/6のドールの膝当てを使っていたんだけど、今回から新造。複製していない。
・塗装。どうする?
いつもの緑にするか、ダイビングビートル系の青に塗るか。ちょっと迷っておこうかな。
あと今回は塗装環境のテストがてら、基本塗装はラッカーのエアブラシで塗る予定。
今週は気持ち長い気がする。ただ未だに梅雨だという。なんだか夏という気もしないまま、また時間だけが過ぎてしまっているようだ。結局、現実感が無いまま、今に至っているのだ。仮想現実社会ってこういう事?例えば映画のマトリックスの世界ってこういう事?このまま歳だけを重ねて行って、「今、何年なの?まだ2020年?長いなぁ、2020年。オリンピックはまだ?」みたいにコードがいっぱい繋がった寝たきりの床でそう答えるんだろうか。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
コメント