いや、今週はもうね、ダメでしょう。
深夜の模型作業は1/35 HEEMTの続き。タミヤのMMに比べるとやはり作りにくい。正直な話。これくらい軽く組み立てられないとって思うけど、これも慣れだろうね、兎に角、苦戦中。
合いも悪いし、パーティングラインも酷い、ヒケも「こんなにヒケるか?」ってくらいパーツが欠損している。それもひっくるめて「味」なのかなぁ。
説明書のカラーチャート、2種類あるけど、2011年、どちらもアフガニスタンでアンノウンユニットという表記。一体全体どういう運用をされているんだろうか。
褒めるところを探そう。
別売のコンテナとドッキング出来るところがなんかとても素敵で昔の往年の模型っぽくて良いです。
ガンプラばっかり作っていると馬鹿になるから、ちょっと修行がてら組み立ててみよう。楽勝。やればできる。そんな空元気。
あまりのやる気の無さに新人に「低気圧の時は耳をマッサージすると良いですよ。」っというアドバイスを貰う。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「模型」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
コメント