これは難産の予感。
深夜の模型作業は1/35 M1120 HEEMT。このタイミングじゃ無いともう二度と箱を開けようと思わないんじゃ無いか?って思いの開封。
イタレリ製。安売りのコーナーで見つけて、何かに使おうと思い立ち、購入。そのまま作っても良いと思っていたし、ボトムズ関連でもガサラキ関連でも、果てはガンプラにでも合わせようかとも思って。
取り敢えず、もう作るって決めたら作る。頭の冷却期間として、ただ組み立ててみようかなと。
早速、躓くのだった。
荷台のフレーム。いきなり灰色の部分を切り取るのと穴開けマーク。一応、四角く穴開け場所として整形がされているんだけど、タイプ毎に異なるようで、どの穴が正解かこの時点では分からない。こういう時は説明書の先の方に付けるパーツがあるので、そのサイズと場所で割り出せば良いんだけど、確証は持てぬまま。最終的には合っていたんだけど、これは賭けというか、だったら最初から全部開けてしまって、塞げば良いっていう考え方もあるし、それはそれで正しいかもなぁ。あとバリ、ヒケ、パーティングライン多数。加えて、丸いパーツが丸く無いし、平面は平面じゃ無いし。やっぱり気持ちとして苦戦。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 結局、上手くいかなかったようだった。(2021.04.17)
- 錯覚なの。(2021.04.18)
- そんなに太くない。(2021.04.15)
- そうではないはず。(2021.04.14)
- カインズホーム、カムバーック。(2021.04.11)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 結局、上手くいかなかったようだった。(2021.04.17)
- 錯覚なの。(2021.04.18)
- そんなに太くない。(2021.04.15)
- そうではないはず。(2021.04.14)
- カインズホーム、カムバーック。(2021.04.11)
「模型」カテゴリの記事
- 結局、上手くいかなかったようだった。(2021.04.17)
- 錯覚なの。(2021.04.18)
- そんなに太くない。(2021.04.15)
- そうではないはず。(2021.04.14)
- カインズホーム、カムバーック。(2021.04.11)
コメント