体力不足。
深夜の模型作業はちょっと気乗りがしなくて、なんかこう、もう7月なんだなってね。
エグゾフレームの塗装を始めるにあたり、サフ吹きっぱなしだった1/20 スコープドッグを組み立てて、片付ける。いつもは余裕がさっぱりないから、このまま塗装に入るので、こうやって組み立てることもないんだけど、滅多に無い機会だから写真を残してみることにした。たまにはtwitterに投げておく。
スワンピークラッグ付きのスコープドッグ。パラシュートザック 背負っているのは足場の悪い沼地のジャングルに投下される仕様っていうことで。
スワンピークラッグは下駄件、脚部用の前方プロテクター仕様。
塗装は多分、いつものカエルみたいな色で塗るかと思う。この色を外すとスコープドッグはやっぱりダメな気がする。
今日から日本中が経済活動が再開ということらしい。ただ印鑑とか紙とか、あるいは出社とかいうシステムが仕事の進捗の妨げになっていることは間違いないことが証明された訳だから、21世紀らしいビジネススタイルを継続したい物です。霜降り明星的に言えば、「令和やぞ。」っていうツッコミがよく似合う。 会社に出社途中、駅まで来て、あっマスクしていないっていうことに気がついた。鞄の中に予備マスクが無くて、もう仕方がないから家に一旦戻ることに。出社時のルールがマスク着用だったか分からない。でも何か言われると面倒なので、もう帰る。汗だくで二度と行きたくない気分になるけど、もう良い大人なので行きます。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
コメント