ヤナこったった。
いつの間にか寝てた訳だけど、早く寝ると4時くらいに目が覚める。これがいつも寝るくらいの時間な訳で、当然、そのまま二度寝。実に損した気分ではある。
帰り道にイエサブに寄って、今年の八月大戦の状況を改めて確認してきた。あと投票もしてきた。今年はどの作品もクオリティが高い。ただスケールモデルがちょっと少ない気がしている。現状、マテリアルがかなり充実しているので、ある程度のレベルまでは結構イージーに登っていける気がする。そこから先は手数の多さ。ある一定のレベルに到達したもの同士が並んでいる場合、その差はその手数多さを細かいところまで観察できるか否か、見ている人が、そんな作り手の見て欲しいところに気がつけるかどうか。あと大きなポイントは純粋にそれが好きか、知ってるか、カッコいいと思うか。その辺かな。結局、ハマる時はハマるし、ハマらない時はさっぱりという感じかな。ただ僕のスタンスとしては僕の色は出したい。こうやって毎年出すという事を考えると同じ物を毎年出すというのは戦略的に有りかなって思っている。かつて物凄くガンプラの達者な人がいて、その人は毎年MGギャンを作って、このコンテストに出して来ていて、それを見るのが楽しみだった。塗装の上手い人は毎年それで勝負出来るから作る物は基本メカトロウィーゴっていうのも面白いアプローチだなって思った。結局、僕も現状、年に一機のバンダイスコープドッグ作製をする事にしているので、タイミング的にそのルーティンがこの夏くらいに来る事になるのがここ数年のパターンになりつつある。つまり八月大戦がそのタイミングに当たる。もしこれがGWくらいに締め切りがあったりすると、そこに年1スコープドッグがぶつかる事になり、八月大戦にはガンプラで勝負するという形になるはずなのだ。
この人、またこれかよ?飽きないなぁ。って言われても別に良いです。
あと買った物。
・スプレーブースの交換用フィルター
・文成堂の筆 5/0 HIGHSABLE
スプレーブースの交換用のフィルター(中の奴)、一個作る度に交換している。目詰まりすると吸わなくなるのも問題だけど、今のスプレーブースの取り付け上、換気扇のはいきが逆流して来てしまう。エアブラシの使用回数が多いと交換頻度が高くなるので、すぐ無くなっちゃうから、いっぱい買ってあったはずなんだけど、どこにも見当たらないので購入しておく。筆は1本400円の筆。これくらいの値段だとワシワシ使える。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
「模型」カテゴリの記事
- ワンオペだと。(2025.03.16)
- 怒りのままに。(2025.03.15)
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
コメント