今日は何日?金曜日。
深夜の模型作業は1/20 スコープドッグの続き。下腕アーマーの2色目、クラッキングの一色目はオレンジ(タミヤ)にしたので、結局、ロイヤルブルー(タミヤ)。グロスの水性アクリルで実績を考えるのとクラッキングの観察しやすさからこの組み合わせにしてしまう。クラッキングはジョソーニャのクラックルメディウム。今回は生色にはせずに乾燥後にラッカー系でオーバースプレーするので、なんでも良い。セリアのクラッキング塗料も試してみたかったけど、テストしている時間がなかったので、見送り。クラッキングは適度な大きさで割れる必要があるので、セリア製の塗料はテストがてらそのうち何か作ってみて使ってみる事にする。
ラッカー系塗料のエアブラシ作業。基本色はほぼ終了。過去の遺物で調色済みのカラーがたくさんあるので、左腕の青はその中からチョイス、ガイアの青カモ02。ガンダム系の2色迷彩用の薄い色なんだけど、少しある赤みがメルキアっぽい。
ラッカー系、乾燥スピードが速いのはやっぱり魅力的だ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「模型」カテゴリの記事
- テンプラマウス。(2025.03.14)
- もう馬鹿と言われようか。(2025.03.13)
- 現実から逃避してはいけない。(2025.03.12)
- 14年かと。(2025.03.11)
- 今週中になんとかする話。(2025.03.10)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- そうなんだよ。(2024.05.09)
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
コメント