予定は未定のその2。
深夜の模型作業は1/20スコープドッグの続き。サフ吹きの続き。
灰色のサフを吹き終わった状態で一旦組み上げてみた。足りないパーツがないかどうか、そんなチェックも兼ねる。スワンピークラッグの一枚がまだ表面処理が一部終わっていない状態。下腕のアーマー、取り付け用の紐が手持ちで無い事に今更気が付く。どこかのタイミングで手芸屋に行かねば。
このあとバラしつつ、黒サフでシャドウと武器と関節部分のメタリックカラー部分の下塗り。白サフでハイライト部分を入れて行く。基本気休めというか、目印というか、作業の進行上というか。今回は基本塗装はラッカー+エアブラシで作業スピードを上げる予定。
仕事はなぁ...会議で研修をした。内容的には???だらけだったけど、やれと言われた通りに大体やる。
今日のAmazon便。
・戦車模型海外技術指南: 日本の技法で使いこなす最新海外マテリアル ¥3740
・モリナガ・ヨウのプラモ迷宮日記第3集「フラットレッドの巻」¥2750
戦車模型海外技術指南はかなり評価が高いようなので、やはり購入してしまう事にした。高いか安いかと言われると、高いけど、あと数年かそこらで紙の本が無くなってしまうかもしれないし、その時に紙の本を持っていることの優越感に浸りたいがためっていう理由も考えてみた。こういう本は結局解像度の問題で27インチくらいのタブレットPCがないとデジタル化されても困るよね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 父の日なのである。(2022.06.19)
- そりゃそうか。(2022.04.15)
- 変な産業構造ではないか?(2022.04.14)
- いや、あやや。(2022.04.01)
- いや、お前もかの擬人法。(2022.02.28)
「普通の日記」カテゴリの記事
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「模型」カテゴリの記事
- 兎に角、前に進め。(2022.06.27)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- 予定は未定でどうなる?(2022.06.25)
- 朝から。(2022.06.20)
- 異様な光景過ぎて、分けることにした。(2022.06.17)
「漫画」カテゴリの記事
- さてと週末。(2022.04.09)
- カウントダウン。(2022.03.29)
- 見えたかもしれない。(2022.02.19)
- 着いた火。(2022.02.01)
- 映画が見たい。(2021.12.26)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
コメント