おそらくは考えもしない。
深夜の模型作業はザクをお休みして、ガンダムアーティファクトを組み立ててみようかなと思う。プレバンで箱買いした中に3つ子のナイチンゲールを1個組んでみる。これが思っていた以上に苦戦。ABSの弾性を利用して組み立てられていくので、良いところ、悪いところある。一部のパーツが合いが悪かったり、ポロリがあるので、瞬間接着剤でガシガシ留めてしまう。ファンネルの部分にやはり時間を取られる。これは今まで見てきた食玩の中でも組み立てがかなり難しい部類だと思う。出来もハイカロリー。普通に出来の良い小さいナイチンゲールがそこにある。
ガシガシ組んで何個も並べるのが正解かな。あとは配色見本として作るのは面白いかも。
昼間、子供達をスイミングに送って、お迎えまでやる事がなかったので、ショッピングモールにあるブックオフと百均を梯子する。
ブックオフ、特にお宝が見当たらず。ガンプラも何か偏りが凄い気がする。MGはガンダム系が多く、新しいものばかりだし、あと一番くじの景品がものすごく多い。この景品、その値段じゃ売れないだろう?っていう値段が付いている。結局、一番くじの景品のMGガンダムってそんなに欲しいと思わないのは僕だけじゃないと思うんだけど。あと古いMGがほぼ無いのはこれは転売屋が先に押さえてしまっているからなのか。水陸両用MSはバンダイが作っていないのもあるけど、中古市場からも消えているっぽい。個人的にはリックディアスとかGP02とか欲しいなぁ。
百均でiPhone用のアダプター(300円)、イヤフォン(ジップ式の奴)、エアブラシ(ほこり飛ばす奴)を買う。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「模型」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「ガンダムアーティファクト」カテゴリの記事
- ゴールデン...(2022.04.30)
- 一択だった。(2022.04.24)
- カードで。(2022.04.23)
- いや、これはダメだろう。(2022.04.22)
- ああ、そうきたか。(2022.04.21)
コメント